トップページ > 情報公開

情報公開

倫理委員会

倫理委員会の申請について

九州労災病院倫理委員会に諮る案件については、下記のとおりの手順となります。

開催日時
毎月第4月曜日(8月除く) 17時30分~
申請申込期限 開催日1カ月前
                          ※総務課事務担当者迄ご連絡下さい。   
申請書類提出期限 開催月第2木曜日
※迅速審査につきましては、現行のとおり随時日程調整を行い開催いたします。

申請書類様式一覧

九州労災病院研究倫理委員会に関する手順書

●申請書類(新規申請)
◎・・・必須書類   ○・・・必要時書類

      

当院のみの単施設での研究
多機関共同研究
当院が代表
研究者として
一括審査
当院が共同
研究機関
として参加
当院が研究
協力機関
として参加
倫理審査申請書(様式1号)
(一括審査用)
◎word
倫理審査申請書(様式1号)
(個別審査用)
◎word
共同研究機関からの当院委員会
への審査依頼状(様式11号)
◎word
倫理審査委受託に関する覚書
(様式11-2号)
◎word
研究計画書
任意様式

任意様式
利益相反(COI)自己申告書
(様式9号)
◎EXCEL ◎EXCEL ◎EXCEL
同意説明書(任意様式)
任意様式可

任意様式可

任意様式可
同意書(様式1-2号) ○word
任意様式可
○word
任意様式可
○word
任意様式可
同意撤回書(様式1-3号) ○word
任意様式可
○word
任意様式可
○word
任意様式可
オプトアウト様式(様式1-4号)
※HP情報公開用
○word
任意様式可
○word
任意様式可
○word
任意様式可
研究実施許可申請書
(様式4号)
◎word
研究協力許可申請書
(様式6号)
◎word
主たる機関により作成された
研究計画書
主たる機関により作成された
倫理審査結果通知書
主たる研究機関へ提出した
書類の写し
他の研究機関への既存試料・
情報の提供に関する届出書
(様式12号)
○word ○word
他の研究機関から提供を受けた
試料・情報の授受に関する記録
(様式13号)
○word
その他変更となる様式及び資料
上記資料の一括ダウンロード 当院のみの単施設での研究.ZIP 当院が代表研究者として一括審査.ZIP 当院が共同研究機関として参加.ZIP 当院が研究協力機関として参加.ZIP

●申請書類(変更申請)
・研究計画変更申請書(様式8号)
・オプトアウト様式(様式1-4号)※HP情報公開用
※研究者(役職)、研究機関、実施場所、個人情報管理責任者、その他軽微な変更
※上記以外の大幅な変更などの場合は申請書を用いて新たな計画としての申請を行ってください。

●申請書類(終了・中止)
・研究(終了・経過)報告書(様式15号)
・研究(中止・変更)報告書(様式16号)

倫理委員会審議結果

審議・承認一覧表(令和4年度)

審議・承認一覧表(令和3年度)

審議・承認一覧表(令和2年度)

審議・承認一覧表(平成31/令和元年度)

審議・承認一覧表(平成30年度)

審議・承認一覧表(平成29年度)

臨床研究に関する公開情報

22-06 高齢者脊椎疾患の病態解明と画像所見に関する研究
22-04 全国骨・軟部腫瘍登録
22-03 変形性股関節症の病因に関する疫学研究
22-02 変形性股関節症の解明に向けた発育性股関節形成不全のゲノム解析研究
21-14 肉腫治療による内臓脂肪面積変化の検討
21-13 労災病院入院患者病職歴調査を用いた手指外傷の受傷原因、業務形態の経年変化調査
21-11 洞不全症候群に対する恒久的ペースメーカ植え込み患者における Heart rate score を用いた新規心房細動発症の予測に関する研究
21-10 AYA世代における抗がん剤治療による骨量変化の検討
21-09 人工関節置換術における口腔管理の術後感染予防効果に 関する多機関共同観察研究
21-08 多施設共通データベースを用いた脳卒中急性期患者の病態解明に関する 疫学研究
21-07 二分脊椎の病態・長期予後の解明研究
21-06 慢性硬膜下血腫を発症した患者さんにおける、MRI FLAIR画像での脳溝の高信号の機序
          や意義について
21-04 食道上皮性腫瘍に対する内視鏡的切除術の成績に関する多施設共同研究
21-02 国内外の後天性の血友病を含む出血性疾患のゲノム解析を含まない調査研究
21-01 膵・消化管病変に対する診断目的の超音波内視鏡下穿刺吸引法( EUS FNA )の
          偶発症の検討
20-15 大腿骨近位部骨折術後における 再骨折例の実態調査
20-14 福岡県がん地域連携クリティカルパスに関する調査研究
20-12 くも膜下出血後脳血管攣縮期におけるASL撮像の有用性の検討
20-11 側方進入椎体間固定術の合併症のデータベース構築に関する研究
20-10 びまん性特発性骨増殖症(DISH)を合併した化膿性脊椎炎の治療成績
20-09 高齢者脊椎椎体骨折入院患者における総合的機能評価
20-06 トモシンセシスを用いた膝周囲骨切り術後骨癒合の検討
         ~定量的骨癒合評価の試みと臨床評価への応用~
20-05 脳神経外科におけるシャント手術腹部操作の工夫
20-04 皮膚リンパ腫臨床統計調査研究
20-01 消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査
19-21 就労者における脊椎手術を要した際の労働損失に関する状況調査
19-20 産業保健指導の場において、腹囲測定に替わる簡便な測定法(頸部周囲長)の検討
19-19 勤労者を対象としたTrail Making Testの意義(横断研究による加齢変化・性差・身体機能の関連)
19-17 前十字靭帯損傷膝におけるRamp lesionの発生頻度と臨床的特徴の検討
19-15 早期特発性肺線維症患者に対するニンテダニブ投与の安全性と認容性に関する解析
19-14 脳神経血管内治療に関する多施設共同研究(19-4 再申請)
19-12 非アルコール性脂肪性疾患(NAFLD)を合併した糖尿病患者における肝病態の経時的変化の検討(多施設共同後向き研究)
19-10 消化器内視鏡に関する疾患、治療手技データベース構築
19-09 重症喘息患者に対するメポリズマブの有効性及び安全性に関する前方視的多施設共同研究
19-08 慢性肺アスペルギルス症の気道病変に対する一般細菌の役割の検討

お問い合わせ先(倫理委員会に関する窓口)

独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院庶務係長
〒800-0296
北九州市小倉南区曽根北町1番1号
TEL 093-471-1121