診療科の特色 | 対象とする主な疾患 | 外来担当医師一覧 |
診療実績 | 患者さんへ |
外来診療は、医師2名・看護師1名・常勤臨床心理士1名・(非常勤4名)で行っています。
精神疾患全般(児童・青年期精神疾患全般含む)の治療が可能です。とくに勤労者のメンタルヘルスに力を入れております。
患者さんのみならず、ご家族の方々へも疾患の説明などを行い、治療に協力していただけるように配慮し、患者さんがより安心し、安全に治療にのぞめるよう努力しています。
精神科の入院病棟はありませんので、外来通院治療で薬物治療・個人精神療法、臨床心理士によるカウンセリングを行い、お困りの症状の治療、環境調整、生活リズムの安定をはかります。
必要に応じて、心理検査や、採血、頭部CT・MRI、脳波などの検査も行います。
◆勤労者のメンタルヘルスに関して、診断・治療・社会復帰のお手伝いをします。
◆職場のメンタルヘルス指導<有料>
・ | 職場のメンタルヘルスの体制整備・管理全般について、健康管理責任者や管理者のご相談を承ります。 |
・ | 職場でのメンタルヘルス研修・教育のご依頼を承ります。 |
・ | 職場のメンタルヘルス相談体制整備の相談や委託をお受けいたします。 |
精 神 科 ストレス科 |
専門疾患領域 | 検査・治療など |
---|---|---|
精神科一般、不安性障害、ストレス関連障害、うつ病、小児・思春期 | 【検査】心理検査(ストレス検査を含む)、脳波、CT、MR |
担当医 | 時間帯 | 月 (新患予約) |
火 (再来予約) |
水 (新患予約) |
木 (再来予約) |
金 (新患予約) |
---|---|---|---|---|---|---|
≫金澤 耕介 | 午 前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午 後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
≫宮川 俊 | 午 前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午 後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
※予約制です。
新患日は月・水・金曜日になっています(要予約)。受付は10:30まで(時間厳守)にお願いします。
なお、予約は電話でも可能です。
【電話】 093-471-1121(内線2501)
《準備中》
◆ | 当科は完全予約制になっております。必ず、電話予約された上で、ご来院下さい。当日の予約はできません。初めて受診される患者さんは、月・水・金朝10時~10時30分までに来院して下さい。先にカルテを作成し、午前中の再来の予約が終了してからの診察となりますので、当日の診療状況によりましてはお待たせすることがあることをご了承下さい。2回目以降の診療時間につきましては予約の時間にあわせてご来院ください。 |
◆ | 現在、他の医療施設を受診されている患者さんは、必ず紹介状をご持参ください。他の医療機関を通じて、当院の医療連携室より、初診予約をすることもできます。 |
◆ | 当科には、入院病棟がなく、外来診療のみとなっています。外来通院中に入院治療が必要になった場合には、他の入院施設をご紹介することになりますので、ご了承下さい。 |
勤労者メンタルヘルスセンター |